季節を楽しく快適に過ごしたい

季節を楽しく快適に過ごすためのグッズや情報を紹介しています。

フォローする

  • プロフィール
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

保存食ってどんな味?尾西のアルファ米を食べてみました

2014/8/28 秋の行事

代表的な保存食であるアルファ米。尾西のアルファ米「山菜おこわ」を食べてみたところ、想像してたよりも美味しくてびっくりしました。

記事を読む

秋になったら食べたい!秋の味覚7つ

2014/8/27 秋の味覚

もうすぐ食欲の秋がはじまります。秋になると、どうして食べたいものがいっぱい増えるのでしょう?「あれもこれも食べたい♪」と頭の中は美味しい妄想...

記事を読む

秋の紫外線は油断大敵!うっかり日焼け対策を忘れずに

2014/8/26 秋の健康管理

秋は気温もさがって爽やかな季節なので、紫外線に対する意識もゆるみがち。でも秋の紫外線がまだまだ強力なんです。特に運動会などで日焼けしやすい部分があるので要注意!

記事を読む

ハーゲンダッツの秋アイス、ミニカップ「和栗」とクリスピーサンド「スイートポテト」

2014/8/25 秋の味覚

ちょっと高価だけど、ときどき無性に食べたくなるハーゲンダッツのアイス。コンビニで秋らしい期間限定のミニカップ「和栗」とクリスピーサンド「スイ...

記事を読む

敬老の日におすすめのプレゼント③〜雑貨編〜

2014/8/23 秋の行事

敬老の日のプレゼント。今年は何を贈ろうかなあと迷いますね。スイーツや美味しい食べ物もいいけど、たまには長く使える雑貨も贈りたいなあ。20...

記事を読む

敬老の日におすすめのプレゼント②〜スイーツ・グルメ編〜

2014/8/22 秋の行事

前回に続いて、敬老の日におすすめのプレゼントです。今回は、私が最近食べて美味しいと思ったスイーツとグルメをご紹介します。 スイーツ ...

記事を読む

敬老の日におすすめのプレゼント①〜お花編〜

2014/8/21 秋の行事

2018年の敬老の日は9月16日です。そろそろ敬老の日のプレゼントを考え始める時期ですね。 祖父母が喜ぶ顔を想像しながら、プレゼントを...

記事を読む

中秋の名月は満月ではない?

2014/8/20 秋の行事

2014年の中秋の名月(十五夜)は、9月8日(月)です。まだまだ残暑の暑さが残る時期ですが、この日ばかりは月をゆっくりと見上げてみたいです...

記事を読む

秋の味覚先取り!南陽軒の栗きんとん

2014/8/19 秋のスイーツ

TVでもよく紹介されている南陽軒の栗きんとんを食べてみました。栗と砂糖だけの素朴で上品なお味で、栗の風味が口いっぱいに広がります。素材の良さが生かされている上質な和菓子です。

記事を読む

9月1日は防災の日。日頃から備蓄しておきたい防災グッズ

2014/8/13 秋の行事

防災の日とは? 9月1日は防災の日です。1923(大正12)年の9月1日には、関東大震災が発生しました。また、例年この時期は台風が襲来...

記事を読む

夏の肌は乾燥しやすい?夏の乾燥肌対策

2014/8/10 夏の健康管理

夏の肌は乾燥している? 「うるおっている」と思っているのは皮脂や汗 一見、「うるおっている」と思いがちな夏の肌。実はうるおっているの...

記事を読む

夏におすすめ!水出しアイスティーはとっても簡単

2014/8/8 夏のレシピ

※この写真はイメージです 夏場の飲み物といえば麦茶が定番ですが、アイスティーはいかがですか? 水出しアイスティーはとても簡単...

記事を読む

チルファクターでフローズンドリンクを作ってみました

2014/8/7 夏のグッズ

この夏、雑貨ショップの店頭などでもよく見かけた「フローズンメーカー」。 なんだか楽しそうで気になっていたので、先日購入してみました。 い...

記事を読む

夏太りとは?夏に太りやすい3つの原因

2014/8/6 夏の健康管理, 夏の情報

毎日蒸し暑い日が続いていますね。湿度の高い日は「サウナかな」と思うほど汗をかく日もあります。 でも「こんなに汗をかいてたら痩せるだ...

記事を読む

もうすぐお盆!夏の帰省におすすめの手土産

2014/8/4 夏の情報, 夏の行事

お盆休みも近づいてきましたね。帰省の手土産を何にするかお考えですか?両親が喜びそうな和菓子にしようか、子どもたちの好きな洋菓子にしようか...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

人気記事

  • 季節の変わり目の体調不良に注意!秋の健康管理
  • 七夕のお話は1つじゃなかった?
  • 高島屋オンラインストアで百貨店の手土産を楽々購入!
  • 電動かき氷器「アイスロボ 初雪」は夏中大活躍!
  • アーモンドパウダーで♪混ぜるだけの簡単美味しいバナナケーキ
  • 東京土産「東京カンパネラ」は美味しくてパッケージのブルーが印象的!
  • 初めてでも編めた♪フェリシモ「クチュリエ」のかぎ針編みシュシュ
  • 東京土産の「シュガーバターの木」はザクザクの新食感がやみつきに!
  • 2歳が着るベルメゾンのディズニーTシャツ。90と100のサイズ感は?
  • BRUNO(ブルーノ)の流しそうめんは大人も子供も楽しい!
  • © 2014 季節を楽しく快適に過ごしたい.